noriyuki

GIM

心電図を読めと言われたら

研修医の時、カンファレンスで「じゃあこの心電図を読んでください」と言われることがありますよね。こういうときは"型どおり"に所見を述べることが重要です。"ST上昇は〜"などと始めてしまうと上級医のため息が聞こえてきます。細かい部分は色々あると...
GIM

うっ血性心不全の除水はどうやって行うか

臨床的にうっ血性心不全と診断し体液貯留を疑えば、除水により前負荷軽減を行う必要があります両下腿浮腫、両側胸水貯留、肺水腫などが認められる患者でどのように前負荷軽減を行うのが良いのでしょうか ①除水の目的/除水必要性の評価 そもそも除水の目的...
GIM

結核性胸膜炎

●結核性胸膜炎どういう状況で結核性胸膜炎を疑うべきか、どうやって診断するのでしょうか特徴について表にまとめます ・片側性のリンパ球優位の滲出性胸水では結核性胸膜炎を考慮する・結核有病率が高い地域ではADA高値の滲出性胸水なら98%で結核!・...
GIM

片側胸水のマネジメント

片側胸水を認めた時のマネジメントを考えてみます①初期評価/鑑別疾患②胸腔穿刺③ドレーン留置や外科的介入が必要か ①初期評価レントゲンで片肺が真っ白というときは、まずは本当に胸水かということを確認します。鑑別は無気肺であり必ずしも白いから胸水...
GIM

慢性閉塞性肺疾患 COPD

慢性閉塞性肺疾患(COPD Chronic Obstructive Pulmonary Disease)についてまとめます 「COPDの定義、病態生理など」COPDは完全には可逆性ではない気道狭窄や閉塞を特徴とし、呼吸器症状が持続する慢性肺...
GIM

BNPの使い方

心不全の可能性があるからBNP測定しておいてねどうして心不全なのにBNPを測ってないのという言葉はよく聞かれますが本当に正しいのでしょうか? 「BNPはどういう時に上昇するのか」BNPは脳性ナトリウム利尿ペプチドの略で、左室充満圧の上昇によ...
その他

症例検討:亜急性経過の咳嗽、呼吸困難

症例:65歳男性【主訴】咳嗽【現病歴】来院の3-4週間ほど前から咳嗽を認めている。近医のSARS-CoV PCR検査は2回陰性であり鎮咳薬を処方されたが改善しなかった。数日前から寝ると咳嗽が出現し息苦しく眠れないという症状もあり検査目的に来...
GIM

急性心不全の初期評価は?

「急性心不全の初期評価の3つの軸はなにか?」①血行動態②原疾患③増悪因子 ①血行動態Nohria-Stevenson分類により血行動態を評価する。ポイントは組織低灌流の有無(warm or cold)とうっ血(wet or dry)の有無で...
GIM

急性心不全の診断に有用な病歴/身体所見

心不全増悪で入院歴のある80歳女性が呼吸困難を主訴に救急外来を受診されたこれは今回も心不全増悪で良いでしょうか? 「そもそも急性心不全の診断はどうやってやるの?」急性心不全の初期対応をするにはまず診断をしないといけません、まずは急性・慢性心...
GIM

心不全はどんな疾患か?

本邦における心不全患者数は約120万人と言われており(2020年)、紛れもないCommon diseaseである。内科医として最低限の知識を身につける必要があり、まずは疾患概念を勉強する。 「心不全ってどんな疾患か知ってる?」心不全とは「な...