感染症コンサルト 1000本ノック
  • ホーム
  • 感染症
  • GIM
  • ひとりごと
  • ホーム
  • 感染症
  • GIM
  • ひとりごと

感染症

GIM

カンジダ感染症の基礎

●臨床的に問題になる真菌感染症にはどんなものがあるか臨床で問題になる真菌感染症にはCandida species、 Aspergillus species、Cryptococcus species、mucormycetes(Rhizopus...
2023.04.10
GIM感染症
GIM

Streptococcus species.

Streptococcus species.は、カタラーゼ陰性で、楕円形や球形のグラム陽性双球菌もしくは連鎖球菌です。 初期段階のStreptococcus species.の分類は、血液寒天培地でのaction(溶血反応)と細胞壁に含まれ...
2023.03.25
GIM感染症
GIM

結核性胸膜炎

●結核性胸膜炎どういう状況で結核性胸膜炎を疑うべきか、どうやって診断するのでしょうか特徴について表にまとめます ・片側性のリンパ球優位の滲出性胸水では結核性胸膜炎を考慮する・結核有病率が高い地域ではADA高値の滲出性胸水なら98%で結核!・...
2023.03.07
GIM呼吸器感染症
前へ 1 2
ホーム
感染症
脊髄硬膜外膿瘍の治療期間は? 中枢移行は必要?
2025.08.18
非移植患者でCMVアンチゲネミア測定の意義は?
2025.08.152025.08.16
感染性心内膜炎の手術タイミング
2025.08.092025.08.11
Candida属の感受性結果はどう解釈する?
2025.08.07
黄色ブドウ球菌菌血症 SAB レクチャー
2025.03.29
感染症コンサルト 1000本ノック
© 2023 感染症コンサルト 1000本ノック.
    • ホーム
    • 感染症
    • GIM
    • ひとりごと
  • ホーム
  • トップ