感染症 黄色ブドウ球菌菌血症 SAB レクチャー 感染症ローテーター向けに話している内容を自分のアウトプットを兼ねてまとめてみました ・GPC clusterには大きく分けてS.aureusとCNSがいて、S.aureusは病原性が強く侮ってはいけない。・CNSでもS.lugdunensi... 2025.03.29 感染症
GIM ノカルジア肺炎のコンサルト 再生不良性貧血でシクロスポリン内服中のノカルジア肺炎の症例を見たのでまとめてみます ⚫︎ノカルジア肺炎のコンサルトでは何をチェックするか?① 細胞性免疫不全や肺の構造的異常があるか局所感染は明らかな細胞性免疫不全がなくとも生じうるとされます... 2025.03.11 GIMひとりごと感染症
GIM 血液培養で○○が生えたというコンサルト 「血液培養で○○が生えました」というコンサルトもしくは場面に遭遇することは多いですが、感染症医がどのように考えてアセスメントするかを書いてみます。 ① 何の菌が何セットで生えたのかまずは血液培養で生えた菌がコンタミかどうかを判断します。外か... 2025.01.21 GIM感染症
感染症 C.aurisって何? NEJMでreviewがあったので読んでみました ●背景2009年に日本から報告された、耳(ラテン語でauris)から出たらしい重要な特徴として、① 皮膚や環境に付着し生き延びることで、医療施設などでのアウトブレイクを起こしうる② 抗真菌薬... 2024.12.04 感染症
GIM 原因不明のサルモネラ菌血症 肺癌で放射線化学療法中の80歳男性が、発熱が続くため前医から当院呼吸器内科に転院となった。局所症状や身体所見上で有意な所見はなく、前医で血液培養、尿培養提出の上でセフトリアキソンが開始されていた。転院後に追加連絡で血液培養からサルモネラが検... 2024.11.28 GIM感染症
GIM ペニシリンアレルギーと言われたら 患者さんに「私はペニシリンアレルギーなんです」と言われた時、鵜呑みにしてアレルギー登録するべきなのでしょうか。その時に一緒にセフェム系もアレルギー登録していることがありますが、それは正しいのでしょうか。 ●アレルギーの問診事項・本当にアレル... 2023.08.19 GIM感染症総合内科
GIM カンジダ感染症の基礎 ●臨床的に問題になる真菌感染症にはどんなものがあるか臨床で問題になる真菌感染症にはCandida species、 Aspergillus species、Cryptococcus species、mucormycetes(Rhizopus... 2023.04.10 GIM感染症
GIM Streptococcus species. Streptococcus species.は、カタラーゼ陰性で、楕円形や球形のグラム陽性双球菌もしくは連鎖球菌です。 初期段階のStreptococcus species.の分類は、血液寒天培地でのaction(溶血反応)と細胞壁に含まれ... 2023.03.25 GIM感染症
GIM 結核性胸膜炎 ●結核性胸膜炎どういう状況で結核性胸膜炎を疑うべきか、どうやって診断するのでしょうか特徴について表にまとめます ・片側性のリンパ球優位の滲出性胸水では結核性胸膜炎を考慮する・結核有病率が高い地域ではADA高値の滲出性胸水なら98%で結核!・... 2023.03.07 GIM呼吸器感染症