感染症コンサルト 1000本ノック
  • ホーム
  • 感染症 CQ
  • NEJM 抄読会
  • GIM
  • ひとりごと
  • ホーム
  • 感染症 CQ
  • NEJM 抄読会
  • GIM
  • ひとりごと

感染症 CQ

GIM

結核性胸膜炎

●結核性胸膜炎どういう状況で結核性胸膜炎を疑うべきか、どうやって診断するのでしょうか特徴について表にまとめます ・片側性のリンパ球優位の滲出性胸水では結核性胸膜炎を考慮する・結核有病率が高い地域ではADA高値の滲出性胸水なら98%で結核!・...
2023.03.07
GIM呼吸器感染症 CQ
前へ 1 2 3
ホーム
感染症 CQ
レプトスピラ NEJM Case
2025.09.18
NTMによる皮膚軟部組織感染症はいつ疑うか?
2025.09.18
非結核性抗酸菌の菌種と感染臓器の対応は?
2025.09.14
クリプトコッカス抗原の意義は?
2025.09.112025.09.14
CRBSIでカテ温存したら再発率はどれくらい?
2025.09.07
感染症コンサルト 1000本ノック
© 2023 感染症コンサルト 1000本ノック.
    • ホーム
    • 感染症 CQ
    • NEJM 抄読会
    • GIM
    • ひとりごと
  • ホーム
  • トップ