感染症コンサルト 1000本ノック
  • ホーム
  • 感染症
  • GIM
  • ひとりごと
  • ホーム
  • 感染症
  • GIM
  • ひとりごと

未分類

感染症

感染性心内膜炎の手術タイミング

【Clinical Question】感染性心内膜炎(IE)での適切な手術タイミングはどうやって決めたらいいのでしょうか。ガイドライン通りで問題のない症例もありますが、複雑な症例では元文献の理解も必要です。 【Answer】まずIEの手術適...
2025.08.09
感染症未分類
GIM

安定狭心症 Stable angina pectoris

虚血性心疾患には安定狭心症、急性冠症候群 ACSなどがありますが、今回は安定性狭心症についてまとめます。 ●診断と評価安定狭心症は、少なくとも2ヶ月間持続する再現性のある狭心症(胸部、首、腕の不快感や圧迫感)が、労作や精神的ストレスによって...
2023.05.05
GIM循環器未分類
ホーム
その他
未分類
脊髄硬膜外膿瘍の治療期間は? 中枢移行は必要?
2025.08.18
非移植患者でCMVアンチゲネミア測定の意義は?
2025.08.152025.08.16
感染性心内膜炎の手術タイミング
2025.08.092025.08.11
Candida属の感受性結果はどう解釈する?
2025.08.07
黄色ブドウ球菌菌血症 SAB レクチャー
2025.03.29
感染症コンサルト 1000本ノック
© 2023 感染症コンサルト 1000本ノック.
    • ホーム
    • 感染症
    • GIM
    • ひとりごと
  • ホーム
  • トップ